外岡秀俊という新聞記者がいた
及川 智洋 著
四六判 上製 448ページ
定価 3,300円(税込)
CコードC0095
2024年5月11日発売
【紹介】
東大在学中に「北帰行」(文藝賞)により鮮やかなデビューを果たし、作家の道を嘱目されながら、新聞記者として生きることを選び、朝日新聞社に入社。以後、四十数年にわたるジャーナリスト人生を余すところなく伝えるオーラル・ヒストリー。ジャーナリズムが病み廃れた現代にあって、健全なメディアを取り戻す方策を示唆する言論人必読の書。巻末に未刊行の処女作「白い蝙蝠が飛ぶ」〈第13回銀杏並木賞入選作〉を掲載。(解説:久間十義)
【著者プロフィール】
及川 智洋 (オイカワ トモヒロ)
1966年、岩手県生まれ。1990年、東北大学法学部卒業、朝日新聞社勤務。2016年退社。2019年法政大学大学院博士後期課程政治学専攻修了。法政大学非常勤講師。著書『戦後日本の「革新」勢力 抵抗と衰亡の政治史』ミネルヴァ書房、『私だけの日本酒──南部杜氏・多田信男の仕事』Arslonga、論文『「政治改革」への世論形成 選挙制度審議会と小選挙区』『山中貞則と沖縄振興』『日本型財政ポピュリズムに関する一考察』など。
【目次】
まえがき 及川智洋
外岡秀俊 年譜
第一章 朝日新聞に就職「私は新聞記事が下手だった」
一九七六―八三年 新潟支局→横浜支局
第二章 疋田桂一郎氏の教え
一九八三年―八九年 東京学芸部「世界名画の旅」→社会部
第三章 広く多様なアメリカ社会を取材
一九八九年―九三年 外報部→ニューヨーク支局
第四章 冷戦終結後の国連、湾岸戦争を取材
続・ニューヨーク支局
第五章 阪神・淡路大震災の現場から
一九九三年―九五年 AERA編集部・論説委員
第六章 転機となった沖縄取材
一九九五年―九六年 アエラ編集部→社会部兼論説委員
第七章 沖縄から日米安保問題、アジアへの展開
一九九六年―九九 社会部兼論説委員
第八章 コソボ紛争を現地取材・9・11の衝撃
一九九九年―二〇〇一年 編集委員
第九章 混迷する9・11後の世界をめぐる
二〇〇一年―〇二年 編集委員→ヨーロッパ総局長
第十章 イラク戦争・テロ・EU拡大 揺れる世界を見つめる
二〇〇二年―〇六年 ヨーロッパ総局長
第十一章 東京編集局長 ゼネラル・エディター(GE)に就任
二〇〇六年―〇七年 混乱する朝日の再生を託されて
第十二章 イデオロギーを排し、暮らし掘り下げ歴史を検証
続・東京編集局長(GE)
第十三章 朝日の立て直しに手ごたえ、アジアの現場へ
二〇〇七年―一〇年 東京編集局長(GE)→香港駐在編集委員
第十四章 東日本大震災取材、早期退職と帰郷、再び現場へ
二〇一〇年―
第十五章 メディアの技術革新とこれから
「二十一世紀 新聞の将来」(朝日新聞社内用提言)
第十六章 映画少年から創作活動への道
「私が影響を受けた映画」リスト
【証言】 高橋和志さん 新人時代の外岡記者
長岡昇さん 失敗した事件報道の教訓
小此木潔さん かけがえのない同僚との時間
柳澤秀夫さん 戦火のバグダッドから報道
川端清隆さん 国連・和平活動の現場で
守田省吾さん 『地震と社会』から『傍観者からの手紙』へ
比屋根照夫さん 沖縄を愛した外岡さん
佐久間文子さん 作家の横顔、深く読んだ書評
謝 辞 外岡秀俊
【附】白い蝙蝠が飛ぶ(第13回銀杏並木賞入選作) 外岡秀俊
あとがき 及川智洋
【著書一覧】
解説・特別寄稿 久間十義